サンフランシスコ平和条約とヤクザ組織

  • URLをコピーしました!

 太平洋戦争終了(1945年)以降、ヤクザ組織に対する厳しい取締りとして知られたのが「第一次頂上作戦」でした(*1)。「第一次頂上作戦」は警察庁主導により、1964年2月から始まりました(*1)。取締り強化の結果、当時山口組を除く主要組織が解散しました(*1)。

 実は1964年以前にも、ヤクザ組織は厳しい取締りに遭っていました。1949年GHQ(連合国軍総司令部)により「団体等規正令」が発布され、多くのヤクザ組織が解散に追い込まれました(*2) (*3)。山口組(三代目田岡一雄組長体制)も1950年、団体等規正令により解散しました(*4)。実態は「偽装解散」であり、以後も山組は組織活動を継続させました(*4)。

 1952年講和条約(サンフランシスコ平和条約)発効により、団体等規正令が廃止されました(*2) (*5)。1952年以降、ヤクザ組織が活動を活発化させたと推察されます。広島市では博徒組織・岡組とテキヤ組織・村上組が1949年団体等規正令により解散しましたが、1952年以降活動を本格的に再開させました(*2)。

<引用・参考文献>

*1 『現代ヤクザ大事典』(実話時代編集部編、2007年、洋泉社), p168-170

*2 『昭和のヤバいヤクザ』(鈴木智彦、2019年、講談社+α文庫), p189-190

*3 『洋泉社MOOK・ヤクザ・指定24組織の全貌』(有限会社創雄社・実話時代編集部編、2002年、洋泉社), p155-156

*4 『実話時代』2018年9月号, p43

*5 『昭和のヤバいヤクザ』, p177

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次