メルボルン支部4人組の覚醒剤ビジネス

  • URLをコピーしました!

 1970年代オーストラリアのバイカーギャングは、違法薬物ビジネスにおいて主にLSDを扱っていました(*1)。1980年代からはアメリカ合衆国系バイカーギャングの「ヘルズ・エンジェルス」(Hell’s Angels)のメルボルン支部が「覚醒剤」(通称「スピード」)を販売していきました(*1)。1970年代のオーストラリア違法薬物市場では、覚醒剤は流通していなかったです(*1)。

 1972年、19歳のピーター・ジョン・ヒル(Peter John Hill)は、メルボルン(ビクトリア州)のヘルズ・エンジェルス勢力の一員になりました(*2)。後にピーター・ジョン・ヒルはアメリカ合衆国に行き、ヘルズ・エンジェルスのオークランド支部(カリフォルニア州)の構成員と交流するようになりました(*2)。当時オークランド支部の構成員は覚醒剤(アンフェタミン)を製造していました(*2)。オークランド支部構成員との交流を通じ、ピーター・ジョン・ヒルは覚醒剤の製造方法の情報を得ました(*2)。

 当時のオークランド支部は、ヘルズ・エンジェルス全体の本部(mother chapter)でもありました(*2)。当時オークランド支部(つまり本部)では、最高実力者のラルフ・“ソニー”・バージャー(Ralph “Sonny” Barger)らの裁判費用が発生していました(*2)。

 ピーター・ジョン・ヒルはアメリカ滞在時、オークランド支部長セルゲイ・ウォルトン(Sergei Walton)と会う為に、刑務所を訪れました(*2)。当時セルゲイ・ウォルトンは収監中でした(*2)。その面会において、セルゲイ・ウォルトンがピーター・ジョン・ヒルに覚醒剤の製造方法を教えました(*2)。刑務所内の面会では筆記用具の使用は禁止だった為、ピーター・ジョン・ヒルは刑務所を出ると即刻、聞いた内容をメモしました(*2)。その後、セルゲイ・ウォルトンは脱獄し、より詳細な「覚醒剤製造のレシピ」をピーター・ジョン・ヒルに渡したとされます(*2)。

 メルボルンに戻ったピーター・ジョン・ヒルは1980年からメルボルン支部の仲間らと覚醒剤(アンフェタミン)製造に乗り出しました(*2)。

 メルボルン支部の仲間らとは、レイ・ハンメント(Ray Hamment)、ジョン・マデン(John Madden)、ロジャー ・“ルートラット”・ビドルストーン(Roger “Root Rat”  Biddlestone)の3人でした(*2)。

 ピーター・ジョン・ヒルら(メルボルン支部4人組)はメルボルンから30マイル(1マイル=約1.6㎞)離れたグリーンスロープスというエリアにある家を借り、「製造工場」にしました(*2)。製造工場では、製造時に伴う悪臭対策として、空調機や扇風機が設置されました(*2)。また製造者はガスマスクを着用しました(*2)。

 製造チームは24時間以内に覚醒剤を5ポンド(1ポンド=約453g)作れるようになりました(*2)。5ポンドをkgに直すと、約2.2kgになります。メルボルン支部4人組は「違法薬物の卸市場」において1ポンドあたり1万豪ドルで覚醒剤を販売しました(*2)。具体的には、ヘルズ・エンジェルスのシドニー支部、アデレード支部、ブリスベン支部、西オーストラリアのジプシー・ジョーカーズ(Gypsy Jokers)など同盟関係にあるバイカーギャングに、メルボルン支部4人組は覚醒剤を密売しました(*2)。後に需要が増大した為、1ポンドあたりの販売価格は1万2,000豪ドルに上昇しました(*2)。またメルボルン支部4人組は「混ぜ物」として白砂糖を用いていました(*2)。

 一方でメルボルン支部4人組は「レシピ取得」の代償として、アメリカ合衆国のオークランド支部に「フェニル-2-プロパノン」(P2P)を密輸していました(*2)。P2Pは覚醒剤の原料になりました(*2)。当時アメリカ合衆国においてP2Pは「違法薬物」として取り扱われていましたが、オーストラリアでは「合法薬物」として取り扱われていました(*2)。しかし当時オーストラリアではP2Pは製造できませんでした(*1)。よってメルボルン支部4人組はフランスの会社から合法的にP2P輸入することにしました(*2)。

 密輸経路(オーストラリア→アメリカ合衆国)では「ゴールデン・サークル」という会社のパイナップル缶詰(3リットル)が悪用されました(*2)。密輸の為に、パイナップル缶詰に穴を空けジュースを抜いた後に、缶詰の中にP2Pを注入しました (*2)。しかしメルボルン支部4人組の「P2P供給業務」は無償でした(*2)。「P2P供給業務」はメルボルン支部4人組にとって「労役」だったのです。「覚醒剤密造レシピ取得の代金決済」は労役によってなされていました。先述したように、当時オークランド支部(ヘルズ・エンジェルス本部)は裁判費用を捻出しなければならない状況下だった為、メルボルン支部4人組もオークランド支部に強い態度で臨めなかったと考えられます。

 1982年3月10日警察の部隊がグリーンスロープスの工場に踏み込み、覚醒剤3kg等を発見しました(*3)。メルボルン支部4人組は逮捕されました(*3)。しかし逮捕から数日後、メルボルン支部4人組は2万豪ドルの保釈金を払い、保釈されました(*3)。

 グリーンスロープスの工場が摘発された為、メルボルン支部4人組は、メルボルンから西に約70マイル(1マイル=約1.6㎞)離れた金鉱都市・バララット郊外に新規製造工場を立ち上げました(*3)。

 当時のオーストラリアでは主要なトラックサービスステーションで覚醒剤がしばしば密売されていました(*4)。一部の長距離トラック運転手は眠気対策として覚醒剤を用いていました(*4)。このトラック運転手らが「媒体」となり、覚醒剤はオーストラリア全土に伝播していきました(*4)。

 しかしその後、4人組内で不和が起きました。4人組の1人であるレイ・ハンメントが長年着服していたことが明らかになったのです(*4)。先述したように1982年3月警察がグリーンスロープスの工場を摘発しました。その後、レイ・ハンメントは、警察が押収しなかった約100リットルのP2Pを持ち去り、新しい工場を作ろうとしていたのです(*4)。ピーター・ジョン・ヒルとロジャー・ビドルストーンはそのP2Pを取り戻したがっていました(*4)。

 レイ・ハンメントとその兄弟は、メルボルン支部の他構成員らに近づき、ヒルに対抗していくようになりました(*4)。

 またジョン・マデンは1985年バイク事故で死亡しました(*4)。ジョン・マデンはメルボルン支部の「衛視長」(Sergeant at Arms)を務めていました(*4)。4人組の崩壊により、ピーター・ジョン・ヒルの力は弱体化していったと考えられます。

 1985年警察組織はバララットの工場を摘発、ピーター・ジョン・ヒル(当時保釈中の立場)を再逮捕しました(*4)。ピーター・ジョン・ヒルはヘルズ・エンジェルスを辞めることを決意、過去のことをすべて供述しました(*4)。ピーター・ジョン・ヒルらの覚醒剤ビジネスは破綻しました(*4)。

 裁判の結果、ピーター・ジョン・ヒルには懲役刑5年の判決が下されました(*4)。ロジャー・ビドルストーンとレイ・ハンメントには懲役刑6年の判決が下されました(*4)。

 1980年代のオーストラリア違法薬物市場において覚醒剤は高い市場占有率を持つに至りました(*1)。

 オーストラリアでは2019-2020年(1年間)に、312の密造施設が摘発され、そのうちの48%が覚醒剤(アンフェタミン+メタンフェタミン)の密造施設でした(*5)。149(312×0.48)程度の覚醒剤密造施設が摘発されたことが分かります。

 同時期(2019-2020年)の覚醒剤(アンフェタミン+メタンフェタミン)押収量は5,271.6kgでした(*6)

 2018-2019年の覚醒剤(アンフェタミン+メタンフェタミン)押収量は5,148.4 kgでした(*6)。覚醒剤の押収量は、[(5,271.6kg-5,148.4 kg)÷ 5,148.4 kg ] ×100の計算式から、前年対比約2%増加したことが分かります。

 また2010-11年の覚醒剤(アンフェタミン+メタンフェタミン)押収量は105.2 kgでした (*6)。10年前と比べると、覚醒剤の押収量は、[(5,271.6kg-105.2 kg)÷ 105.2 kg ] ×100の計算式から、約4,911%増加したことが分かります。

 ちなみに日本の覚醒剤押収量(密輸入)は【2016年】1,428.4kg、【2017年】1,073.4kg、【2018年】784.4kg、【2019年】609.5kg、【2020年】418.2kgでした(*7)。

<引用・参考文献>

*1 『The Brotherhoods: Inside the Outlaw Motorcycle Clubs』(Arthur Veno,2009,Allen & Unwin), p189-192

*2 『Angels of Death: Inside the Bikers’ Global Crime Empire』(William Marsden&Julian Sher,2007,Hodder & Stoughton), p104-110

*3 『Angels of Death: Inside the Bikers’ Global Crime Empire』,p111-112

*4 『Angels of Death: Inside the Bikers’ Global Crime Empire』,p120-121

*5 オーストラリア犯罪情報委員会サイト内「違法薬物データレポート2019–20」の「アンフェタミン系覚醒剤 2019–20」,p44

https://www.acic.gov.au/sites/default/files/2021-10/IDDR%202019-20_271021_ATS.pdf

*6 オーストラリア犯罪情報委員会サイト内「違法薬物データレポート2019–20」の「アンフェタミン系覚醒剤 2019–20」,p35

*7 警察庁「令和2年における 組織犯罪の情勢」,p46

https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/kikakubunseki/sotaikikaku09/R02sotaijyousei.pdf

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次