他国に比べて遅くにオランダはMDMAを違法にした

  • URLをコピーしました!

 違法薬物MDMAは「エクスタシー」「モリー」「タマ」「バツ」等の俗称名でも流通していきました(*1)。MDMAの正式名称は「3,4-メチレンジオキシメタンフェタミン」です(*1)。1912年ドイツのメルク社(化学医薬品メーカー)はMDMAにおいて最初の特許を獲得しました(*2)。メルク社はMDMAに対し「メチルサフリラミン」という薬品名をつけました(*2)。

 MDMAは「幻覚系」の薬物です(*3)。幻覚系薬物は「サイケデリック系ドラッグ」とも呼ばれます(*3)。日本ではMDMAは「麻薬及び向精神薬取締法」において違法薬物となっており、使用を含めた行為が取締り対象です(*1)。

 外国でもMDMAは違法薬物の扱いを受けています。1977年イギリスはMDMAを違法にしました(*4)。アメリカ合衆国は1985年にMDMAを違法にしました(*5)。フランスは1986年にMDMAを違法にしました(*6)。

 オランダは1988年までMDMAを合法にしていました(*7)。つまりオランダは1988年もしくは1989年から、MDMAを違法にしたのです。

 イギリスがMDMAを禁止してから9年経ってフランスが、10年以上経ってオランダがMDMAを禁止したことが分かります。海が間にありますが、イギリスは海を間に挟むものの、フランスとオランダとは近い距離に位置しています。

 1977年から1986年までイギリス(MDMA違法国)のMDMA需要者はフランスもしくはオランダに行き、MDMAを摂取もしくはイギリスに密輸していたと考えられます。また1986~1988年まではイギリスのMDMA需要者はオランダに行き、MDMAを摂取もしくはイギリスに密輸していたと考えられます。

 2000年代の日本においてMDMAは主に錠剤型で流通しており、末端市場では1錠約5,000円で売買されていました(*8)。日本におけるMDMAの主な仕入れ先は、ヨーロッパ、カナダ、ナイジェリアでした(*8)。日本の元売りは、1,000錠単位の仕入れであれば、1錠約1,500円の価格で仕入れることができていました(*8)。そして日本の元売りは1錠200~500円の利益をのせて、100錠単位で卸していました(*8)。もし元売りAが1錠1,500円の価格で2,000錠仕入れ(仕入れ費用300万円)、1錠2,000円の価格にして2,000錠を小売組織等に販売したとします(売上400万円)。元売りAの利益は100万円となります。しかし覚醒剤の利益率に比べると、MDMAの利益率は低かったといわれています(*8)。

 近年の日本では錠剤型に加えて、粉末型のMDMAも流通しています(*9)。

<引用・参考文献>

*1 『薬物とセックス』(溝口敦、2016年、新潮新書), p18-19

*2 『レイヴ・カルチャー - エクスタシー文化とアシッド・ハウスの物語』(マシュー・コリン著、坂本麻里子訳、2021年、Pヴァイン),p43

*3 『薬物依存症』(松本俊彦、2018年、ちくま新書),p35-36

*4 『レイヴ・カルチャー - エクスタシー文化とアシッド・ハウスの物語』,p63

*5 『レイヴ・カルチャー - エクスタシー文化とアシッド・ハウスの物語』, p55

*6 『[文庫クセジュ] 合成ドラッグ』(ミシェル・オートフイユ/ダン・ヴェレア著、奥田潤/奥田陸子訳、2004年、白水社),p63

*7 『レイヴ・カルチャー - エクスタシー文化とアシッド・ハウスの物語』, p57

*8 『裏社会 噂の真相』(中野ジロー、2012年、彩図社),p208-210

*9 『スマホで薬物を買う子どもたち』(瀬戸晴海、2022年、新潮新書),p28

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次