東日本のヤクザ組織– category –
-
1972年に住吉連合に入った親和会
東日本のヤクザ組織「親和会」は住吉会2次団体で、北関東3県で活動してきました。親和会自体は、親睦団体であり、「連合型」の組織形態をとっています(*1)。親和会に加盟している組織は... -
東声会
東日本のヤクザ組織主に関東を拠点として活動する東声会は、戦後のヤクザ社会において異彩を放つ存在でした。現在の東声会は、暴対法による「指定暴力団」の扱いを受けていません。1957... -
弘道会における稲葉地一家の位置
東日本のヤクザ組織弘道会の有力傘下組織の1つに、稲葉地一家があります。稲葉地一家は、幕末の名古屋で結成された博徒組織です(*1)。稲葉地一家の勢力範囲は名古屋にととまらず、三重県... -
住吉一家の傘下に入らなかった2団体
東日本のヤクザ組織1次団体「住吉会」は1991年に初めて「直参制度」(1次団体を「上部団体」、2次団体を「下部団体」とする垂直型の組織体制)を導入しました(*1)。ちなみに関東の1次団... -
道仁会と幸平一家の関係
東日本のヤクザ組織道仁会の小林哲治会長と住吉会幸平一家の加藤英幸総長は兄弟関係にあると言われています(*1)。2012年稲川会を脱退して独立団体として活動していた山梨俠友會が、2016... -
松葉会と松葉会関根組の和解の背景
東日本のヤクザ組織2014年3月松葉会から脱退し結成されたグループ(松葉会関根組)が、今年(2017年)松葉会と和解しました(*1)。和解に至ったものの、松葉会関根組のグループは松葉会に... -
連合型組織形態をとる住吉会の2次団体(親和会と丸唐会)
東日本のヤクザ組織住吉会は現在、2次団体を「垂直的な下部団体」として位置づける直参制度をとっています (*1)。親子関係で表現すれば、1次団体・住吉会を「親」、各2次団体を「子」と... -
極東桜井總家連合会の歴史
東日本のヤクザ組織テキヤ組織「極東桜井總家連合会」は、1993年7月静岡県公安委員会から「指定暴力団」に指定されました(*1)。極東桜井總家連合会は、「桜井一門」(桜井庄之助系統のテ...