札幌の稲川会

  • URLをコピーしました!

 稲川会2次団体「越路家一家」は、北海道札幌市に拠点を置き、また博徒組織を源流としていました(*1)。

 北海道では、明治以降、テキヤ組織が数多く活動していました(*1) (*2)。太平洋戦争終了(1945年)後、「丁字家」「寄居」「源清田」の各一門の勢力は、北海道ヤクザ社会の中では存在感を発揮していました(*2)。

 当時北海道では、博徒組織よりもテキヤ組織の数の方が多かったといわれています(*2)。

 越路家一家二代目の本郷清は、北海道のヤクザ組織の親睦団体「北海道同行会」の立ち上げに、大きな役割を果たしました(*1)。1980年5月20日、山口組2次団体「加茂田組」が、札幌市内の事務所開きの為に、約200人の構成員を引き連れ、北海道に入りしました(*3)。北海道同行会側は大量の人数を動員し、加茂田組の動きを妨害しました(*3)。道警の説得もあり、翌5月21日、加茂田組側は事務所開きをせずに飛行機で北海道から立ち去りました(*3)。

 越路家一家は1985年、稲川会に入りました(*4)。

 稲川会2次団体「木暮一家」も、札幌市に拠点を置き、テキヤ組織を源流としていました(*1)。明治の時代、木暮留吉が札幌で木暮一家を立ち上げました(*1)。当時の木暮一家は虎の見世物を得意としていました(*1)。木暮一家も、越路家一家と同じく、1985年に稲川会に入りました(*5)。

 この1985年、北海道のヤクザ組織「誠友会」は山口組の傘下に入りました (*6)。

<引用・参考文献>

*1 『実話時代』2016年10月号, p109-111

*2 『ヤクザ大辞典』(山平重樹監修、週刊大衆編集部編、2002年、双葉文庫), p88-89

*3 『山口組の100年 完全データBOOK』(2014年、メディアックス), p36-39

*4 『実話時代』2014年8月号, p28

*5 『実話時代』2016年6月号, p39

*6 『現代ヤクザ大事典』(実話時代編集部編、2007年、洋泉社), p218

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次