小西一家の傘下に入ったテキヤ組織

  • URLをコピーしました!

 山口組田岡一雄三代目時代(1946~1981年)(*1)、山口組の勢力拡大に貢献した2次団体の1つが小西一家でした(*2)。小西一家は、田岡一雄の子分・小西音松をトップとする組織で、構成員1,500名と言われた時代もありました(*2)。初代小西一家は、小西音松が死去した2002年まで続きました(*3)。小西音松死去後、小西一家の跡目は決まらず、2004年小西一家は岸本組(山口組2次団体)の傘下に入りました(*3) (*4)。2005年小西一家は落合勇治を二代目とし、2次団体に再昇格を果たしました(*3)。

 三代目時代(1946~1981年)の小西一家の勢力拡大期、特徴の1つとして、テキヤ組織を傘下に収めていたことがあります(*2)。小西一家の前身・小西組(*2)(小西音松の実兄・小西豊勝がトップ)は、太平洋戦争終了(1945年)以降、大阪-別府間の関西汽船で船内博打を行っていました(*5)。小西一家が純粋なテキヤ組織だったとは考えられません。

 しかし各地のテキヤ組織が小西一家に入りました。1964年以前には、京都のテキヤ組織・地蔵組が小西一家に入りました(*6)。1966年明治時代に興された名門テキヤ組織・早野会が小西一家に入りました(*7) (*8)。1980年静岡県のテキヤ組織・大頭龍一家が入りました(*9)。

<引用・参考文献>

*1 『山口組の100年 完全データBOOK』(2014年、メディアックス), p18-21

*2 『血と抗争 山口組三代目』(溝口敦、2015年、講談社+α文庫), p103

*3 『六代目山口組10年史』(2015年、メディアックス), p56

*4 『洋泉社MOOK・山口組・東京戦争』(有限会社創雄社編、2005年、洋泉社), p138-139

*5 『戦後ヤクザ抗争史』(永田哲朗、2011年、文庫ぎんが堂), p157

*6 『血と抗争 山口組三代目』, p120-121

*7 『六代目山口組10年史』, p238

*8 『別冊 実話時代 龍虎搏つ!広域組織限界解析Special Edition』(2017年6月号増刊), p49

*9 『サムライ 六代目山口組直参 落合勇治の半生』(山平重樹、2018年、徳間書店), p91

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次