山口組2次団体・弘道会の九州に拠点を置く傘下団体としては西部連合、西心会、髙己組などがあります(*1)。西部連合の由来は、1955年佐賀県唐津市で西山久雄によって結成された西山組でした(*2)。西山組は1975年、西山一家に改称しました(*2)。
1982年西山一家は福岡県の双葉会ら5団体と、西部連合(計6団体)を結成しました(*2) (*3)。しかし後に内部争いがあり、組織再編をして1986年同名の「西部連合」が再スタートをしました(*2)。
1986年以降西部連合の本拠地は佐賀県唐津市で、西山組創立者・西山久雄が最高幹部にいたことから(*2)、1986年以降の西部連合の主体は旧西山一家勢力だったことが考えられます。西部連合は、1989年設立した親睦団体・西日本二十日会に加盟しました(*4)。
1991年に解散した西日本二十日会ですが、西日本の著名なヤクザ組織(親和会、浅野組、俠道会、共政会、合田一家等)が参加していたことから、1989年時の西部連合は一定の勢力はあったことが考えられます。
2004年あたりで西部連合の最高幹部が弘道会に入ったという情報がありました(*5)。当時の西部連合の組織がそのまま弘道会に入ったのか、分裂して一部の勢力のみが弘道会に入ったのかは分かりません。
西心会は、元々熊本県の独立組織でしたが、1991年結成された熊本連合に参加しました(*6)。熊本連合は文字通り連合型の組織形態で、トップを配置せず参加5団体の合議制により運営していました(*7)。2005年熊本連合は分裂状態に陥り、分裂状態の中で山口組や道仁会の傘下に入る参加団体がありました(*6)。
この時期、つまり2005年あたりに西心会は弘道会に入ったと推測されます。西部連合は2004年あたりに弘道会に入りました(*5)。2004~2005年あたり、弘道会は九州の組織を活発的に傘下に収めていたことが分かります。
髙己組は、西部連合、西心会同様に「弘道会の2次団体」(山口組3次団体)です(*1)。髙己組は熊本県熊本市を拠点に活動しています(*8)。
<引用・参考文献>
*1 『週刊実話』2018年3月8日号, p35
*2 『ヤクザ大辞典 親分への道』(山平重樹監修、週刊大衆編集部編・著、2002年、双葉文庫), p108-109
*3 『戦後ヤクザ抗争史』(永田哲朗、2011年、文庫ぎんが堂), p109-112
*4 『実話時代』2017年9月号, p30-31
*5 『洋泉社MOOK・山口組・史上空前の四万人軍団動く!』(有限会社創雄社『実話時代』落合章子・木下明美編、2005年、洋泉社), p64,86
*6 『実話時代』2018年1月号, p25
*7 『洋泉社MOOK・勃発!関東ヤクザ戦争』(有限会社創雄社『実話時代』田中博昭編、2002年、洋泉社), p161
*8 『BAMBOO MOOK 二代目弘道会総覧』(ジェイズ・恵文社編、2010年、竹書房), p135
コメント