小金井一家の歴史

  • URLをコピーしました!

 小金井一家は江戸時代末期、小金井小次郎により結成された博徒組織です(*1)。初代・小金井小次郎の時代(1881年小金井小次郎、死去)、小金井一家は東京の西郊一帯から川崎、鶴見までの地域を縄張りとしました(*1)。博徒組織における縄張りとは、「賭場の開帳権を行使できる地理的範囲」を意味しました(*3)。小金井一家の縄張りとは、「小金井一家だけが賭場を開帳できる地域」のことです。幕末から明治時代(1868~1912年)にかけて、小金井一家は勢力を伸張させたことが分かります。

 1958年日本國粋会が結成されました(*4)。日本國粋会は、老舗博徒組織による連合型組織で(*5) (*6)、小金井一家も日本國粋会に加わりました(*4)。1964年以降、警察庁はヤクザ組織に対し、取締り強化作戦(通称:頂上作戦)を開始しました(*7)。頂上作戦を受け、1966年日本國粋会は解散しました(*7)。後に、旧日本國粋会の勢力は「國粋睦」という新団体を結成しました(*8)。

 1969年小金井一家は中杉一家(八王子市)、辺見一家(八王子市)、親之助一家(山梨県大月市)とともに國粋睦を脱退しました(*9)。当時の小金井一家トップは、七代目総長・納谷富蔵でした(*1)。納谷富蔵は日本國粋会で副幹事長を務めていました(*9)。同年、小金井一家は中杉一家、辺見一家、親之助一家とともに、二率会を結成しました(*9)。また中杉一家と辺見一家は合併し、「八王子一家」となりました(*9)。1次団体・二率会トップの会長職には、小金井一家の納谷富蔵が就きました(*1) 。

 二率会の歴代会長は、二代目会長・柴田義雄(小金井一家川崎四代目)(*1)、三代目会長・宮本高三(八王子一家総長)(*1) (*10)、四代目会長・堀尾昌志(小金井一家八代目総長)(*1)、五代目会長・岡澤和佳志(小金井一家九代目総長)(*1)となっています。会長経験者の5人中4人が小金井一家出身で、うち3人が小金井一家総長も兼任していました。二率会で小金井一家の存在感が大きかったことが推測されます。

 2001年小金井一家は二分割の事態に陥りました(*11)。当初、小金井一家は住吉会に移籍する方向で動いていました(*11)。しかし稲川会2次団体・山川一家が、小金井一家の住吉会移籍に反対しました(*11)。当時の山川一家は、小金井一家の川崎勢力から「川崎の縄張り」を借りていたと考えられます。当時の小金井一家は他団体に縄張りを貸し、対価として「賃料」を得ていました(*12)。山川一家は「店子」、小金井一家は「大家」の関係にあったと考えられます。小金井一家の住吉会移籍は、山川一家にとって、「大家」が住吉会に代わることを意味していました。「大家」の変更による不利益を山川一家は懸念したのでしょう。結果、小金井一家は住吉会に吸収された後、小金井一家の川崎勢力が稲川会に移籍、東京勢力は住吉会に残留という形で事態は収まりました(*11)。小金井一家の分割後、二率会は消滅しました(*11)。

 小金井一家の東京勢力は、昔から新宿・歌舞伎町を縄張りの1つとしてきました(*13)。太平洋戦争終了後(1945年以降)、多くのヤクザ組織が歌舞伎町に進出しました(*13)。歌舞伎町においても小金井一家は「大家」として振舞い、進出してきた他組織を「店子」として位置づけていたと考えられます。小金井一家は、他組織から「賃料」を取る代わりに、歌舞伎町での活動を認めていたと考えられます。

 ちなみに1984年頃の宮城県石巻市では「関東小金井一家渋谷睦」というテキヤ組織が活動していました(*14)。関東小金井一家渋谷睦は小金井一家系列の団体でした(*14)。1984年頃、小金井一家が東北まで活動範囲を持っていたことが分かります。

【広告】

はじめてのヤクザ組織解剖学: 博徒組織、テキヤ組織とは何か

はじめてのヤクザ組織解剖学2: 直参制度、ミカジメ料とは何か

はじめてのヤクザ組織解剖学3: 戦後の違法賭博業

はじめてのヤクザ組織解剖学・番外編

はじめてのヤクザ組織解剖学・番外編2

<引用・参考文献>

*1 『ヤクザ伝 裏社会の男たち』(山平重樹、2000年、幻冬舎アウトロー文庫), p141-145

*2 『親分 実録日本俠客伝①』(猪野健治、2000年、双葉文庫), p111

*3 『現代ヤクザ大事典』(実話時代編集部編、2007年、洋泉社), p61

*4 『洋泉社MOOK・義理回状とヤクザの世界』(有限会社創雄社実話時代編集部編、2001年、洋泉社), p60-61

*5 『洋泉社MOOK・義理回状とヤクザの世界』, p73

*6 『洋泉社MOOK・勃発!関東ヤクザ戦争』(有限会社創雄社『実話時代』田中博昭編、2002年、洋泉社), p68

*7 『現代ヤクザ大事典』, p168-170

*8 『洋泉社MOOK・勃発!関東ヤクザ戦争』, p27-28

*9 『洋泉社MOOK・義理回状とヤクザの世界』, p111

*10 『戦後ヤクザ抗争史』(永田哲朗、2011年、文庫ぎんが堂), p259-264

*11 『洋泉社MOOK・勃発!関東ヤクザ戦争』, p8-10

*12 『洋泉社MOOK・勃発!関東ヤクザ戦争』, p14

*13 『洋泉社MOOK・山口組・東京戦争』(有限会社創雄社編、2005年、洋泉社), p75-76

*14 『ヤクザ伝 裏社会の男たち』(山平重樹、2000年、幻冬舎アウトロー文庫), p223-224

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次