山口組トップが「足を運ぶ」という意味の大きさ

  • URLをコピーしました!

 先週発売の週刊実話2016年1月7・14日号に、「司六代目が緊急上京!極秘に行われた稲川会清田会長との「会食」」という題の記事が掲載されました。ヤクザ組織のニュースを得意とする実話系週刊誌として現在、週刊大衆(双葉社)、週刊アサヒ芸能(徳間書店)、週刊実話(日本ジャーナル出版)の3誌があります。8月末の山口組分裂騒動後の3誌を比較すると、週刊実話が内容、速報性ともに突出しております。週刊大衆の発売日は毎週月曜日、週刊アサヒ芸能は毎週火曜日、週刊実話は毎週木曜日です。突発的な事件性の出来事(ex、ヤクザ組織絡みの発砲事件)を除いて、現在ヤクザ情勢の新しい動きは、最初に週刊実話の記事で明らかになることが多いです。そして次週の月曜日と火曜日に、週刊大衆と週刊アサヒ芸能が後追いの形で記事を掲載します。ヤクザ組織の活動情報を速く、そして正確性が担保された上で知りたい場合、現在週刊実話が最適の媒体と言えます。もちろんヤクザ組織絡みの発砲事件や傷害事件は、TVや新聞が真っ先に報じます。しかしヤクザ組織内の人事、組織間の交友情報などは、TVや新聞は扱いません。

*今回記事を作成するにあたり『週刊実話』2016年1月7・14日号、『山口組の100年 完全データBOOK』(2014年、メディアックス)の情報を参考にさせて頂きました。

 ヤクザ情勢の速報を知る上で注目を浴びる週刊実話に今回、山口組と稲川会のトップ会談が報じられました。週刊実話の記事によれば、会談が行われたのは12月17日、場所は東京の品川駅から車で10分ほどのところにある飲食店です。司忍は当日の新幹線で品川駅に行きました。山口組側の主な出席者は六代目組長の司忍、そして竹内照明若頭補佐(弘道会会長)や藤井英治若頭補佐(國粹会会長)、高木康男(清水一家総長)も加わっていたと推測されています。稲川会側の主な出席者は清田次郎会長と内堀和也理事長等です。今回のトップ会談には、今までにない変化がありました。山口組トップが稲川会側の東京に足を運んだということです。山口組は現在も、日本最大の勢力を有するヤクザ組織です。分裂前には一層、ヤクザ社会の中で、山口組の組織の大きさが群を抜いていました。六代目体制が開始した2005年以降、公式上のトップ会談において、山口組トップの司忍が相手側の地に出向くことは基本的にありませんでした。常に、相手側のヤクザ組織が山口組の本拠地である神戸に出向く形で、トップ会談が実施されてきました。いわば、ヤクザ組織間の力関係がトップ会談のあり方を反映していました。つまり「公式会談において山口組トップが稲川会側の東京を訪れる」という行為は、分裂前では起こり得ないことだったのです。また会談時間は約2時間でした。ヤクザ組織の公式トップ級会談は数十分で終わることが多いです。会食だったことを差し引く必要がありますが、長い会談時間だったことが分かります。会食直後、司忍は品川駅から異新幹線に乗り、自宅のある名古屋に戻っています。会談の本気度も司忍の日帰り行動から分かります。異例の事態が意味することは、恐らくとても大きいはずです。

 稲川会は1972年から山口組と同盟関係を結んでいます。山口組分裂騒動後、稲川会は一貫して山口組側を支持しています。分裂後、稲川会トップの清田次郎が神戸の山口組総本部に足を運び、また稲川会ナンバー2の内堀和也が名古屋の弘道会の会合に参会するなど、頻繁に山口組と稲川会のトップ級会談は行われてきました。両組織間のトップを含めた幹部同士の連絡は緊密になっている中で、異例の行動が今回起きた訳です。分裂騒動から山口組と稲川会の間で交わしてきた文脈から、山口組側が逸脱する提案をしたという筋は考えられないでしょうか。その代償が「山口組トップが足を運ぶ」ということです。山口組には今焦りがあります。分裂後、山口組の複数の2次団体及び3次団体が神戸山口組に流出する一方、神戸山口組から山口組に出戻る2次団体が皆無という事態に直面しているからです。分裂後以降に限れば、神戸山口組は拡大し、山口組は縮小しています。

 現在の山口組の中核組織である弘道会は本格的な武力抗争を得意とします。2003年、弘道会は住吉会の有力2次団体・親和会と抗争に至ります。北関東抗争です。人身を狙う射撃、ターゲット捕捉の早さなど、突出した戦闘手段を弘道会は繰り出し、ヤクザ社会を震撼させました。しかし現在、ヤクザ組織間の抗争に対して法律の締め付けは非常に厳しくなっています。弘道会つまり山口組側は戦闘手段を保持するものの、行使できないというジレンマに陥っています。山口組がとれる選択肢としては、外交があります。2005年8月27日、山口組総本部で行われた代目継承式で、司忍は正式に山口組六代目組長に就任しました。そして翌月の9月、首都圏に地盤を置く独立団体・國粹会が山口組の傘下に入ります。國粹会の山口組入りは、山口組の本格的な東京進出を意味しました。そして現在、山口組は東京において大きな影響力を及ぼすようになっています。「國粹会の山口組入り」は、山口組新体制の執行部の威光を植え付けるのに、これ以上ない話でした。山口組新体制の執行部が、代目継承式直後という絶妙な時期に「國粹会の山口組入り」を設定したのは想像に難くありません。現在の山口組は外交も得意としています。

 今回の山口組と稲川会のトップ会談から考えられる話をしてみます。事実情報は全くなく、推測の域を出ませんが、例えば山口組と稲川会による何らかの組織再編です。とはいえ、稲川会の支援に対する返礼として、司忍が上京した可能性も充分にありえます。ともあれ異例の会談で話し合われた内容は、今後の両団体の動向によって明らかにされることでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次