札幌の稲川会

  • URLをコピーしました!

 稲川会2次団体で北海道・札幌市に拠点を置く越路家一家は、博徒系組織を出身母体としています(*1)。北海道は、明治以降、テキヤ組織が数多く活動していた地域でした(*1) (*2)。太平洋戦争後においては、丁字家、寄居、源清田の3つのテキヤ組織が北海道ヤクザ社会の中では存在感を発揮していました(*2)。当時北海道においては、博徒系組織よりもテキヤ組織の数の方が多かったと言われています(*2)。博徒組織を母体とする越路家一家は北海道ヤクザ社会の中では珍しい存在でした。

 越路家一家二代目・本郷清は、北海道のテキヤ組織と博徒組織を集めて親睦団体「北海道同行会」の立ち上げに大きな役割を果たします(*1)。1980年5月20日、山口組2次団体・加茂田組が、札幌市内の事務所開きの為に、約200名を引き連れて北海道入りしました(*3)。北海道同行会は数百人単位の動員をして、加茂田組の動きを妨害しました(*3)。道警の説得もあり、翌5月21日、加茂田組の約200名は事務所開きをせずに飛行機で北海道から立ち去りました(*3)。北海道同行会の組織力の強さが窺い知れます。現在北海道同行会は存在していません(設立年、解散年は分からず)。越路家一家は1985年、稲川会に入りました(*4)。

 同じく札幌市に拠点を置く稲川会2次団体・木暮一家は、テキヤ組織を出身母体としています(*1)。木暮留吉が明治の時代、札幌で木暮一家を立ち上げました(*1)。当時の木暮一家は虎の見世物を得意としていました(*1)。木暮一家も、越路家一家同様1985年に稲川会に入りました(*5)。越路家一家と木暮一家の稲川会入りが同じ1985年だったのは、偶然の一致ではないでしょう。1985年は、北海道地場のヤクザ組織・誠友会が山口組に加入した年でもあります(*6)。誠友会の山口組入りとも関係があったと考えられます。

<引用・参考文献>

*1 『実話時代』2016年10月号, p109-111

*2 『ヤクザ大辞典』(山平重樹監修、週刊大衆編集部編、2002年、双葉文庫), p88-89

*3 『山口組の100年 完全データBOOK』(2014年、メディアックス), p36-39

*4 『実話時代』2014年8月号, p28

*5 『実話時代』2016年6月号, p39

*6 『現代ヤクザ大事典』(実話時代編集部編、2007年、洋泉社), p218

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次