現在、北海道では大手三団体(山口組、住吉会、稲川会)のヤクザ組織の2次団体が活動しています。主要な2次団体としては、山口組では誠友会、茶谷政一家、旭導会、住吉会では勇心会、三心会など、稲川会では木暮一家、越路家一家などが、挙げられます。以上の組織(茶谷政一家を除く)は1985年以前においては、北海道の独立団体もしくはテキヤ団体の2次団体として活動していました(*1)。茶谷政一家は、誠友会の傘下団体(3次団体)で2005年、山口組2次団体に内部昇格しました(*2)。1985年以前の北海道のヤクザ社会の特徴としては、テキヤ団体が博徒系団体より勢力で上回っていることがありました(*1)。「7対3」か「8対2」と言われるほどの勢力差があり、北海道は「テキヤ王国」と形容されていました(*1)。
先述した2次団体の出自を分けてみます。まず山口組においては、誠友会は博徒系、旭導会はテキヤ系です(*1)。住吉会においては、勇心会はテキヤ系、三心会は博徒系です(*1)。稲川会においては、木暮一家はテキヤ系、越路家一家は博徒系です(*1)。山口組の旭導会と住吉会の勇心会は、1989年以前は、寄居という大手テキヤグループの2次団体として、活動していました(*1)。旭導会は「寄居関保連合」、勇心会は「寄居勇心会」という組織名でした(*1)。誠友会と三心会と越路家一家は独立博徒系団体、木暮一家は独立テキヤ団体でした(*1)。
1985年、誠友会が山口組傘下に、木暮一家と越路家一家が稲川会に入ります(*1) (*3) (*4)。1988年までに、三心会は住吉会(当時、住吉連合会)に入っています(*1)。平成元年の1989年には寄居関保連合(旭導会)が山口組傘下に、1990年には寄居勇心会(勇心会)が住吉会(当時、住吉連合会)に入りました(*1)。
<引用・参考文献>
*1 『洋泉社MOOK・勃発!関東ヤクザ戦争』(有限会社創雄社『実話時代』田中博昭編、2002年、洋泉社), p146-149
*2 『山口組の100年 完全データBOOK』(2014年、メディアックス), p310
*3 『実話時代』2014年8月号, p28
*4 『実話時代』2016年6月号, p39
コメント