稲川会と愚連隊

  • URLをコピーしました!

 太平洋戦争終了後(1945年以降)、神奈川県川崎市の裏社会では、山川修身率いる愚連隊が勢力を拡大させました(*1)。山川修身は東京浅草の出身で、1949年頃から川崎市で愚連隊活動を開始(*1)、以降80人近い舎弟を持つまでに至りました(*2)。

  後に山川修身の愚連隊は、稲川会に加入しました(*2)。具体的には、山川修身が稲川会幹部・井上喜人の「舎弟」になったことで、山川修身の愚連隊は稲川会入りとなったのです(*1) (*3)。

 井上喜人も元々愚連隊出身で、「横浜愚連隊四天王」の1人でした(*4)。井上喜人は錦政会(稲川会の1963~1965年時の組織名称)時代に理事長を務めていました(*3)。また井上喜人は小田原の縄張りも任されていました(*3)。

 「横浜愚連隊四天王」の出口辰夫(通称:モロッコの辰)とともに井上喜人は1948年夏以降、「稲川聖城の子分」になりました(*5)。当時稲川聖城は熱海に拠点を持っておらず、綱島一家の代貸を務めていました(*6) (*7)。翌1949年稲川聖城は熱海の山崎屋一家を継承し(*7)、また「稲川組」を立ち上げました(*5)。稲川会は1949~1959年の間「稲川組」の組織名称で活動していました(*8)。

  「横浜愚連隊四天王」の残り2名(吉水金吾、林喜一郎)は1952年、稲川組に入りました(*9)。稲川聖城が愚連隊を取り込むことに長けていたことが分かります。

 先述の山川修身は1980年5月末(稲川聖城初代会長体制時)、稲川会の「副理事長」の役職に就いていました(*10)。当時の稲川会の理事長(ナンバー2の役職)は趙春樹でした(*10)。

 1990年(稲川裕紘三代目会長体制開始時)山川修身は稲川会の理事長に就任、1992年には最高顧問に就任しました(*2)。山川修身は1997年死去しました(*2)。

<引用・参考文献>

*1 『実話時代』2019年9月号, p102

*2 『ヤクザ伝 裏社会の男たち』(山平重樹、2000年、幻冬舎アウトロー文庫), p289-291

*3 『実話時代』2018年1月号「シリーズ/組織と闘将 第一回 横浜愚連隊 四天王の物語」(本郷海),p36-39

*4 『ヤクザ・レポート』(山平重樹、2002年、ちくま文庫),p137-138

*5  『実話時代』2018年1月号「シリーズ/組織と闘将 第一回 横浜愚連隊 四天王の物語」,p32-33

*6 『山口組永続進化論』(猪野健治、2008年、だいわ文庫), p210-211

*7 『ヤクザ・レポート』,p140

*8 『洋泉社MOOK・ヤクザ・指定24組織の全貌』(有限会社創雄社・実話時代編集部編、2002年、洋泉社),p34

*9 『洋泉社MOOK・「愚連隊伝説」彼らは恐竜のように消えた』(有限会社創雄社・実話時代編集部編、1999年、洋泉社),p218

*10 『ヤクザ・レポート』,p163

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次