メキシコ産ヘロインの歴史

  • URLをコピーしました!

 メキシコにはケシ栽培地域がありました(*1)。19世紀後半中国人移民がシナロア州(メキシコの太平洋沿岸にある州)にケシの種を運び込みました(*2)。当時鉱山労働や鉄道建設の為に、中国からメキシコに移民が来ていたのです(*2)。中国人移民はシナロア州にアヘンも持ち込んでいました(*2)。

 ケシは「アヘン」の原料です(*3)。さらにアヘンを精製したのが「モルヒネ」で、モルヒネを精製したのが「ヘロイン」になります(*4)。アヘン、モルヒネ、ヘロインの3つとも「中枢神経抑制」の役割を果たす薬物です(*5)。現在の日本では、アヘンは「あへん法」(*6)、モルヒネとヘロインは「麻薬および向精神薬取締法」(*6) (*7)により違法薬物とされており、違反者は処罰対象となります。アメリカ合衆国においてもハリソン麻薬法(1914年制定)によりヘロインは違法薬物となっています(*8)。

 メキシコのケシ栽培地域としては「黄金三角地帯」(Triángulo Dorado)が有名でした(*1)。黄金三角地帯はシナロア州、ドゥランゴ州、チワワ州の3州で構成されていました(*1)。ケシは黄金三角地帯の山岳で栽培されてきました(*1)。シナロア・カルテル(Sinaloa Cartel)が長年、黄金三角地帯を支配していました(*9)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次