裏社会の資金獲得活動– category –
-
2階の賭場
違法賭博博徒組織は建物の「2階」に賭場を設けることが多かったです(*1)。警察当局の強制捜査時、1階よりも2階の方が防御しやすかったからです(*1)。2階の賭場までの経路は階... -
ミカジメ料と法人税
ミカジメ料・縄張り違法領域の事業主の多くは、ヤクザ組織にミカジメ料を払ってきました。ミカジメ料未払いの事業主は、ヤクザ組織からの攻撃対象となります。合法領域の事業主と異なり... -
アヘンの「販売」、ヘロインの「密売」
違法薬物日清戦争(1894~1895年)後、日本は台湾を領有、1897年台湾アヘン令を公布し、台湾でアヘンを販売していきました(*1)。1931年の満洲事変後では満州国(1933年アヘン... -
トカレフとマカロフ
銃器・密輸日本の裏社会で流通した自動拳銃として、主にトカレフとマカロフが有名でした(*1)。両方とも旧ソ連(現在のロシア)で発明され、旧ソ連軍で用いられた銃でした(*1)。 ... -
違法のくじ
ビジネス現在、日本には「宝くじ」という当選金をあてる「くじ」があります(*1)。宝くじは、当せん金付証票法に基づき、1945年から開始されました(*1)。宝くじの「発売... -
丸茂一家の隆盛の背景
東日本のヤクザ組織明治時代(1868~1912年)の中頃から後期、樺太、北海道、東北等の広範囲で活動した博徒組織として、丸茂一家が知られています(*1)。丸茂一家が最も活発的だった時期... -
製氷会社とヤクザ組織
違法賭博ヤクザ組織により経営された製氷会社が過去にありました。山口組三代目田岡一雄組長時代(1946~1981年)(*1)、山口組2次団体・湊組(兵庫県姫路市)トップの湊芳治は... -
寺社領と天領
違法賭博江戸時代における博徒組織の活動拠点は、主に寺社領もしくは天領でした(*1)。寺社領は「寺社の支配領域」であり、各藩の治安機関は寺社領には捜査できませんでした(*1...