-
1957年の別府市、小松島市
太平洋戦争終了(1945年)後、三代目田岡一雄組長体制下の山口組は1957年以降、武力行使を伴いつつ、兵庫県外に本格的に勢力を拡張していきました。1957年山口組は大... -
ヘルズ・エンジェルスのニュージーランド進出
アメリカ合衆国系バイカーギャング「ヘルズ・エンジェルス」(Hell’s Angels)は1961年7月、ニュージーランドのオークランド(Auckland)に支部を設立しました(*1)。... -
大阪の池田組
かつて大阪に池田組というヤクザ組織がありました(*1)。創立者は池田大次郎でした(*1)。池田大次郎は砂子川組の出身で、太平洋戦争終了(1945年)後に池田組を立ち上... -
メキシコ麻薬カルテルとBMF
1980年代以前アメリカ合衆国のコカイン市場において、主な供給元はメデジン・カルテル等のコロンビアの麻薬組織でした(*1)。メデジン・カルテルはコロンビアからフロ... -
一丁一家
明治時代(1868~1912年)の北海道では開拓が盛況となり、本州から人々が北海道に渡ってきました(*1)。出稼ぎ労働者は主に飯場で生活しました(*1)。飯場では賭博が開... -
ヘロインとハリソン麻薬取締法
アメリカ合衆国議会は1914年12月「ハリソン麻薬取締法」(Harrison Act)を成立させました(*1)。ハリソン麻薬取締法によりヘロインは規制対象となり、ヘロインの販売... -
「戦果アギャー」と「運玉義留と油喰小僧」
太平洋戦争終了(1945年)後、現在の沖縄県は1972年までアメリカ軍の支配下に置かれました(*1)。終戦直後、沖縄の人々はアメリカ軍収容所での生活を余儀なくされまし... -
四代目山口組時代(1984~1989年)の上納金額
1981年山口組三代目田岡一雄組長が死去しました(*1)。三代目体制下の1960年代後半、2次団体トップが総本部(1次団体)に払う会費(上納金)は月額約2万円でした(*2)。...