統計学– category –
-
偏差値とは
統計学教育の世界では「偏差値」という言葉がしばしば聞かれます。 偏差値において「平均」は偏差値50で、「1標準偏差」は偏差値10になります(*1)。標準偏差とは「平均か... -
統計学の代表値
統計学統計学では「対象データの特徴や傾向」を示す数値は「代表値」と呼ばれます(*1)。代表値には「平均値」「中央値」「最頻値」があります(*1)。 平均値はよく知られて... -
従属変数は従属する
統計学統計学の「説明変数」とは、要因側の変数です(*1)。「目的変数」とは、結果側の変数です(*1)。説明変数は別名、「独立変数」と呼ばれます(*2)。一方、目的変数の別名... -
p値が有意水準より小さい
統計学統計学において「仮説」(AはBである)を立証する時、まず「反対の仮説」(AはBではない)を導入します(*1)。「反対の仮説」が否定されれば、つまり「“AはBではない”... -
本塁打王候補2人の打撃データ比較
統計学2020年9月20日時点において、プロ野球セリーグ本塁打数トップにつけているのは、巨人の岡本、阪神の大山の2人です(*1)。2人とも21本塁打を記録しています(*1)... -
平均年収を見る上で重要な点
統計学雑誌やサイトで「A職の都道府県別 平均年収」などの特集が時折、見掛けます。データに基づいて平均年収は算出されていますが、データの種類によって、「平均年収」の... -
帰無仮説と対立仮説
統計学統計学において「仮説の是非」は、検定(仮説検定)によって決められます(*1)。仮説検定では、まず「帰無仮説」を立て、次に「対立仮説」を立てます(*2)。主張したい... -
最小二乗法
統計学統計学において「真の値」を推測する方法として、最小二乗法があります(*1)。最小二乗法とは、残差(ズレ)の二乗の和を最小化する推定法です(*2)。回帰式の「切片」...